親と子〜それぞれ尊重し合えるように💞
今回は、さかいピアノ教室(松本市)指導者さかいの、指導者として…そして親として…の経験を踏まえて、最近感じていることを記してみたいと思います。
さかいピアノ教室(松本市)指導者さかいは、二人の子供を育ててきました。
現在は、二人ともに成人し、独立して生活しています。
さかい自身、子育て中は失敗や後悔の連続でした😂
それでも健全に成長してくれた子供達には、今となっては感謝しかありません。
ピアノ指導者として、二人の子供達にもピアノを演奏して欲しい!という思いから半ば強制的にピアノを弾く環境を敷いてきました。
しかし、その中で様々な葛藤はありながらも、二人の心からの願望を尊重したこと、そして、指導者として仕事に全力投球(自己実現)してきたこと、これらが結果的に子供達の健全な成長につながったのでは…と感じています。
現在の二人の本業は、それぞれ音楽とは違う分野です。
ともに、心からの「こんな人生を送りたい!」という自己実現のために選んだ道を歩んでいます。
それでも、二人とも、生活の中に音楽が欠かせない生活を送っていることは(あくまで、生活を潤す趣味の活動として✨)親として嬉しい限りです。
先日、息子から「小学生の時にお母さんが教えてくれた《3拍子のジャンプ/ギロック》のおかげで今活動できてるよ!」と嬉しい一言がありました。(こんな言葉が聞けるなんて…涙😭)
娘とは、折を見て一緒にピアノ演奏をする機会を設けたり(昨年、さかいピアノ教室(松本市)発表会で皆さんにその演奏をお聴きいただきました♬)、彼女自身は、仕事の傍ら音楽仲間とピアノ演奏活動を続けています。
現在進行形の、さかいピアノ教室(松本市)のプロジェクト👉♪ 参加ご希望が続々と…
今回、たくさんの保護者様が秋の発表会への参加表明をしてくださっています。
このプロジェクトにご参加してくださる保護者様ご自身が舞台に立ってピアノ演奏されることが、どれほどお子様を勇気づけることでしょう⭐️
お子様と同じ目線に立ち同じ経験をすることが、保護者様にとってどれほど大きな経験となることでしょう⭐️
『保護者様がご自分の人生をしっかりと生きて自己実現されている…そんなご家庭のお子様はすくすくと健全に成長❣️』
今回のプロジェクトでは、さかいピアノ教室(松本市)指導者さかいの『ピアノ演奏が上手になる!』だけにとどまらず、『生徒の皆さんと保護者様…ともに音楽を介した幸せな時間を持って欲しい!』という強い思いの実現を目指しています。
これから先の未来にも、生徒と保護者の皆さんが幸せのツールとして🍀の音楽と共にあって欲しい🌈
今回のプロジェクトは…
保護者様の自己実現の舞台として!
ご家庭の中で音楽が生き生きと楽しく息づくきっかけに!
活用していただけることを心より願っています😊