受け継ぎ〜伝承する
さかいピアノ教室(松本市)では、まもなく夏休み(お盆休み)が終わりレッスン再開です。
生徒の皆さんは、この夏休みをどの様に過ごされたでしょうか?
レッスン再開後に、生徒の皆さんのお話をお聞きできる事を楽しみにしています😊
さて、指導者さかいは、この夏の時期『伝承すること』の大切さを考える機会が幾度となくありました。
今年に入り、様々な別れがありました。
春にはずっと見守ってくれていた義母が他界し、先月には同じピアノ指導者である大切な方(我が娘を導いてくださった恩人)を亡くしました。
今ある日常は永遠に続くものではないこと…だからこそ、受け継ぎ〜伝承していく時間を大切にしなければ…そう強く思うお盆休みとなりました。
この夏コンクールに挑戦したNちゃん…その時の審査員の先生方の講評の内容はとても素晴らしいものでした。
小さなNちゃんが日々積み重ねてきた…ピアノ演奏の技法、課題曲の理解と音楽の創り方、Nちゃんの持つ才能、等を高く評価してくださるものでした。
あとは時の流れの中で、身体の成長とともにフィジカルの強化を続けていくこと…今後の課題が明確になりました。
この夏、松本へ帰省してピアノ練習に打ち込む我が娘の姿がありました。
働きながらピアノ演奏を継続し続ける(音楽を愛し続ける)娘の姿に、これまでのさかいピアノ教室(松本市)の教室理念の結実を感じ…安堵の思いを持ちました。
約20年前、Nちゃんと同じコンクールに挑戦した我が娘…
その時に小学生だった彼女が日々ピアノ演奏の研鑽に明け暮れていた〜あの時の心持ちを、改めて問うてみました。
小学生だった彼女は、何を思い…何を感じ…ピアノの練習に打ち込んでいたのか?
その答えは、現在の指導者さかいに多くの気づきを与えてくれました。
Nちゃんのこの夏のコンクール挑戦と、十数年前の我が娘の挑戦がラップし、まさしく『受け継ぎ〜伝承すること』の重みと尊さを強く実感する夏となりました。
限りある時間のなかで、今後どこまで『伝承すること』ができるか…🤔
たくさんの素晴らしき先人たちに敬意を表し、亡き恩人に哀悼の意を想いながら、まだまだ元気に頑張っていきたい!と強く感じるこの夏の(お盆の)時間となりました🌻
🎹さかいピアノ教室(松本市)のレッスン🎹