長年の指導で痛感すること
さかいピアノ教室(松本市)《子供のピアノコース》のレッスンで最も大切にしていることの一つ!
それは、『リズムを正確に演奏できるように!』ということです。
巷には音楽があふれかえっています。
いつでもありとあらゆる演奏動画をネット上で鑑賞することができます。
それらの演奏動画を見るにつけ、感じる事があります。
それは、正確なリズムを無視した音楽はその曲が持つ魅力を半減させてしまうということです。
音楽は『自由』です。演奏者の感じるままに演奏することは大切なことです。
しかし、その『自由』を履き違えてはならないと思います。
まずは正確なリズムを刻んだ演奏ができること!
その先に、『自由』な演奏は許されるものであるはずです。
さかいピアノ教室(松本市)《子供のピアノコース》にご入会くださる生徒さんたちは、当ピアノ教室で初めてピアノを習うという生徒さんや他のお教室から移動して来られる生徒さんなど、様々な生徒さんがいらっしゃいます。
小さな子供の生徒さんは柔らかいスポンジのような吸収力を持っています。
多くの生徒さんを指導していて感じるのは、いかに学び始めの時が大切か!ということです。
丁寧に辛抱強く、『リズムを正確に演奏できるように』していただくこと!これこそが指導者の責務であると感じています。
当ピアノ教室には、10年以上に渡り通い続けてくださっている多くの生徒さんたちがいます。
その生徒さんたちを見ていると、受験等で一時期レッスンを中断するブランクがあっても、ピアノ演奏を再スタートした時には、難なくあらゆるジャンルのピアノ曲を楽しそうに演奏しています。
楽しみながら清潔感のある自由なピアノ演奏をするためには、何より揺るぎのない基礎力を身に付けること!です。
これこそが、彼らのピアノ演奏の根幹となっています❣️