手首の支えを安定させる
さかいピアノ教室(松本市)《子供のピアノコース》のMちゃん(小学1年生)は、ご入会から2年半が経ちました。
Mちゃんは小学校に入学してからもいろいろなことに挑戦し、ピアノのレッスンでも分からないことや疑問に思ったことは納得するまで何度も質問する積極的な女の子です。
2年半前、さかいピアノ教室(松本市)の無料体験レッスンで初めてお会いした時、恥ずかしそうにお母様の背後に隠れてしまったお姿が180度変化して、今では別人の様に指導者さかいにどんなことでもお話ししてくれるまでになりました。
先日のレッスンでMちゃんと行った内容は、『右手のメロディーと左手の伴奏のバランスを取りながら美しく演奏すること』です。
また、左右の音量のバランスを取ると共に、『粒の揃った美しい音色を奏でる』ための手指の使い方を行いました。
その日は、左手の伴奏形が同じパターンを繰り返し、右のメロディーも軽やかに粒を揃えて演奏することが求められる教材のレッスンを行いました。
手指を自然な形で鍵盤に置き、5の指を打鍵するときに手首が連動して降りてしまわないことを徹底的に行いました。
手首の支えがしっかりできていること!これによって5本の指が均一に鍵盤を打鍵して粒の揃った美しいピアノの音色を生み出します。
Mちゃんはご自分が納得できるまで一生懸命挑戦してくださり、手首の支えを安定させることでピアノの音色の響きが変化することを体感してくださいました❣️