秩序立てて無駄なく学習
さかいピアノ教室(松本市)では、あらゆるジャンルのピアノ曲に対応できる様に工夫したレッスンを行っています。
クラシック曲のレッスンはもちろんのことですが、時代の流れに沿って新しいジャンルの曲にも対応できるレッスンを心掛けています。
どんなジャンルのピアノ曲を演奏するにしても、演奏者は同時にたくさんの事を行わなければなりません😆
一つ一つを『秩序立てて無駄なく学習』し、その上で『練習を積み重ね』て行きさえすれば誰でも素敵なピアノ演奏を実現できます✨
長年レッスンに通い続けても、なかなか思うようなピアノ演奏ができない…という世のピアノレスナーの方は、上記の『秩序立てて無駄なく学習』か『練習を積み重ね』のいずれかに問題ありor不足している…ことが考えられます。
さてさて、さかいピアノ教室(松本市)《子供のピアノコース》の最近のレッスンでは、コードネームの理解と演奏の実践を行っています。
子供の生徒さんは、新しいことが大好き💕
ローマ字と鍵盤を結びつけて弾いていくこと、メジャーとマイナーの理解、7thとは…等々を、クイズやゲームの様にお遊び感覚で行っています。
それらを行う時に、と〜っても大切なこと☝️
それは、音程の理解です❗️
ピアノに限らずあらゆる楽器演奏者に欠かせないことの一つである音程の理解。
さかいピアノ教室(松本市)《子供のピアノコース》では、レッスン内で使用しているソルフェージュ教材で音程の学習をしています。
その学習とコードネームの理解が結びつき、よりスムーズな演奏実践へとつながっていきます。
これこそまさしく、上記の『秩序立てて無駄なく学習』の一例であると実感しています❣️